2009年12月25日

始動出来ず

またプラグをかぶらせてしまった.
400SSのFCRも冬に久しぶり始動させる時は苦労した.M900のTDMRでも,失敗した.イリジウムが入手出来ずに,並のプラグとなった.
以下,備忘録.
DR8EA
DCR8EIX

2009年12月21日

完成したAllez

昨日,タイヤを付けた.
これで,一応完成.ポンプが見つからず,空気圧が低いままです.残念ながら,試乗はお預け状態.
気合を入れて,正月休みに椿ラインでも登ろかな? 何れにしても,ポンプを探さなきゃ!

2009年12月14日

半田

メーターが不調だ.
ブレーキパットの警告等が点いたり消えたり.タコメーターも動いたり止まったり.叩いたり,振動で動き出す.接触不良.
先ずはメーターを外して,基板の半田を盛りなおす.そして接点復活材替わりに「鉛筆」で擦る.
メーターを装着すると,何とインスペクションインジケータのオレンジが電源を切っても点きっぱなし! トホホ.

2009年12月13日

完成間近のALLEZ

先日末にBBとクランクを組み込んだ。昨日はケーブルのアウターの長さを調整。
今日は、チェーンラインをだし、ワイヤーの微調整とバーテープ。
かなり自転車っぽくなってきた。

2009年12月7日

Ferrari DAYTONA

今朝通勤の途中で、凄いクルマを目撃。残念ながら、初期型かどうかは確認出来ず。
画面左はオイラの手かも?見苦しい.

2009年11月24日

魔女の一撃

骨折の次は,「ぎっくり腰」になった.
3連休最後の日の出先での事.修善寺で腰に痛みを感じる.段々酷くなって,中伊豆ワイナリーから帰る頃は,殆ど使い物(?)に成らない状態.湯河原で温泉に浸かって,次男に揉みほぐしてもらっても,効果無し.渋滞を避けるために,10時少し前に帰路につく.寝酒を一杯やって,就寝.
本日整骨院で,酒とお風呂は控えるようにだって.あらら.
アルピナは,ブレーキフルードの警告灯に続いて,エンジンオイル(OBC)も点灯.ブレーキフルードは満タンなので,センサー不良と思われるが,エンジンオイルは前回の経験からLowerに差し掛かっていると思う.ことらも主治医に行かねば.
次々と消える福沢先生.お正月を無地に迎えられるだろうか?

2009年11月17日

M900: 退院

先日の日曜日(15/Nov)にM900が退院した.
部品の都合や天気に祟られてノビノビなっていた.勿論,快調である.が,痛みの残る手では思う存分は楽しめない.今月のお出かけは,絶望的だな.このままシーズンが終わってしまうのは,非常に残念だ.革パンも入手した事だし,12月にリベンジだな.

2009年11月8日

Porsche mtg @赤レンガ

昨年は生憎の雨模様だったが,今日はいい天気 .

20年ぶり位に偶然,昔働いていた会社の知り合いに会う.今は,独立してポルシェのショップを営んでいる.頑張って下さい.今度お店に遊びに行きます.

部品到着 Campagnolo

BBが届いた。ついでに、ケーブル類も購入した。
でも、良く見るとクランク用のマニュアルが同梱されている。イタリアンである。
今回は「シクロタカハシ」さんのネットショップでお願いした。カンパのカタログまで頂いた。有り難うございます。

2009年11月6日

Allez

友人からスぺシャライズドのアレーを譲ってもらった。
ところが、これがバラバラなんだ。ハンドルバー、ワイヤー類、それとBBがない。特価なんで文句は言えない。むしろ感謝してる。組み上げる楽しさもあるからね。工具も貸してもらえるし.
でも、少し困っているのは、BBが手に入らない。カンパニョーロのトリプルクランク用のBBが中々見つからない。楽しみながら、気長に探がそう。

2009年11月2日

M900: 退院延期

ドカティでは、今国内では部品を在庫していない。
全てイタリアから直送。( ̄▽ ̄;)
ところが、部品は「在庫あり」になっているらしいけど,数点部品が入荷せず、作業が完了しない。
イタリアンである。もう一週待とう。

2009年10月28日

2009年10月26日

骨折

骨折した.
右手の小指の付け根辺りが完全に折れた.序に左手首も捻挫.両手が不自由でクルマの運転も不自由.リバースと5速,サイドブレーキはナビ席の女房に頼む.音声コントロールだ.しかし,高輪のモンスターをどうしようか?今週安静にして回復を待とう.これじゃあ,自転車にも乗れやしない.

2009年10月25日

入院

高輪の主治医に行く。
先日電話をもらい、購入したモンスターを見せびらかしに来いと言う。早速今回の訪問となるが、入院の手続きにもなる。単車を数メートル移動するや「ステアリングが重い、ベアリングだな」チェーンも張り過ぎ、Fサスも固い、Rブレーキも…。
入院させることにしました。

2009年10月20日

さようなら、SS Jr

ドナドナ、ド〜ナ〜ァ
結婚する直前に無理して友人からボーナス一括で購入して,長らく所有していた,愛着もあるSSを売却しました.
既にミシュランからも見放されて久しく,交換タイヤすら入手不可能です.オークションでの売却も考えましたが,知らんぷりは出来ないしねぇ?業者さんに任せることに.オイラ自身は,17インチのホィールまで入手済みだったンですが、挫折しました.
よいオーナーさんに巡り会えますように!

2009年10月16日

片肺


あれ程調子が良かったモンスターがパワーがない。
プラグでも交換して、様子を見る事にするが、何と車載工具が何もない。プラグとレンチを購入して驚いた。リアバンクのプラグが緩んで、抜けかかっている!これじゃあ、火花が届かない。購入時からシリンダーヘッドにオイルの染みには気づいていたけど、プラグからとは。フロントバンクも締め付けトルクが殆どない。まさか、車検整備時のミスか?車検から距離が出ていないから振動が原因ではなさそう。
しかし、この状態で往復240kmの帰省をしたオイラはもっと間抜けかも?

2009年9月9日

ワックス

久しぶりにアルピナねた。
最後にいつかけたか覚えていない程久しぶりのにワックスをかけた。携帯のカメラでは分かり難いけど、艶々です。
せめて年に2-3回位はお化粧をしよう。可愛がってあげなきゃ!

2009年8月19日

14,656kmと化粧直し

オークションを経由して取引.7月23日に現車を確認して,お見上げ付でそのまま乗って帰ってきた.値引もしてもらい,入金確認後に車検証を送付してもらう.名義変更までの預かり金等は一切なし.Fさん,ありがとうございます.
帰路メータをパチッ.14,656kmだった.


リアビューが最高!REMUS製のチタンが格好いいなぁ.


早速,凄く曇っているライトを分解してレンズのお掃除を実施.これだけも顔が引き締まる.


やっぱりタコメータが欲しいな.
でも,こんな怪物乗りこなせるかな?少し心配.

2009年8月18日

備忘録: Ducati Spark plug

M900: Φ12mm, L19mm, Hex16mm
NGK DCR8EIX (Iridium plug)
NGK DCPR8E(サイズは上記と同様.但し,突出し型プラグのため要注意)

400SS Jr: Φ14mm, L12.7mm, Hex20.8mm
NGK BPR7HS (標準)
NGK BP7HS
NGK BPR7HIX (Iridium plug)

2009年8月16日

元祖にして王道、モンスター

買っちいました。
TDMR+Ducati Performance/REMUS社製チタン スリップオン ハイアップ マフラー。400SS Jrとは比べようもないけど、物凄いパワー。正にモンスター!

2009年6月11日

備忘録: Ducati 400SS Jr

400SS-J

シャシー

製造年 '90~'94

型式 ZDM400J

全長 2000mm

全幅 670mm

全高 1160mm

最低地上高 170mm

乾燥重量 173kg

前輪重量 80kg  

後輪重量 93kg  

ホイールベール 1450mm

キャスター角 25°

トレール 103mm

ガソリンタンク容量 17.0L

前輪タイヤサイズ 130/60VR-16(ピレリーMP7S)

後輪タイヤサイズ 160/60VR-16(ピレリーMP7S)

フロントブレーキ 280mmダブルディスク

リアブレーキ 260mmディスク

フロントサスペンション テレスコピック(マルゾッキ製MI-B)

リアサスペンション スイングアーム(マルゾッキ製モノショック)


エンジン

エンジン形式 空冷4ストローク(L型(90°)2気筒)

バルブ方式 SOHC2バルブ

バルブ駆動形式 デスモドロミック

ボア×ストローク 70.5×61.5mm

総排気量 398cc

圧縮比 10:1

最高出力 42ps/10500rpm

最大トルク    

一次変速比 2.264

変速比

1速 3.071

2速 2.111

3速 1.590

4速 1.280

5速 1.074

6速 0.931

二次減速比 3.142

キャブレター形式 ミクニ BSTD38

始動方式 セル

2009年5月17日

ユーザー車検、ドカ

ドカのユーザー車検を「川崎自動車検査登録事務所」で受けた.

先ずは,区役所で仮ナンバーを借りる.

車検場の隣で,予備検査を受けて光軸の調整.何とカウルが当たって光軸が出ない.しかも,圧倒的に光量が足りない.そう言えば主治医がバッ直で光量を確保したって前回の車検で聞いた.取り敢えず,近所のオートバックスに向かいバルブ交換をする.一番安くて明るそうなPhilips製のPower2Nightを購入.50%アップだという.

もう一度,予備車検を受けるとバッチリ出ている.シメシメ.

これで一発合格と思いきや,ウインカーの面積が足りないと言う.前回のユーザー車検時はバルブのワッテージが大きかったのでOK(27W?)だったけど,今回はダメだと言う.仕方ない.残り時間1時間20分.もう一度オートバックスへ向かい,ステーと両面テープを購入.カウルに埋め込んだウインカーをステーを介して前面に向け面積を確保.残り40分を切る.

再び検査ラインに並ぶと同じ検査官が対応してくれるが,テープ止めは不可だと言うが,通してくれた.書類に判を貰い,手続きを済ませて無事車検完了.検査ライン終了の20分前,4時丁度.

オイルも交換していないので,主治医に行かねば.忙しい車検だったので,写真はたった1枚.締めて30,739円也.車検実施日4月15日.

2009年4月28日

車検イヤー

今年は「車検イヤー」です.
4月にドカが,6月にはアルピナ車検です.ゴールデン・ウィークを目前に何とも厳しい状況です.ところが!
なんと,ドカが明日(4月29日)に車検が切れます!嗚呼.明日は昭和の日で自動車検査場は当然お休み.主治医から電話がありましたが,酷い(金欠)病で恥ずかしくて電話出来ないでいた.得意のユーザー車検で整備は書類上で,後付けだね.嗚呼,最低.
初めてのドカの話題がこれじゃあ…

2009年4月22日

ステアリング下カバー,塗装篇

塗装編.
概観が余りにも醜いので,軽くペーパーをかけて塗装してみた.
下地に忠実に塗装がのった.全然綺麗じゃあない.
タイヤ交換と同時の作業で,2009.04.04実施.

2009年4月21日

タイヤ交換

スタッドレスを外して,本来の姿に戻す.
Fブレーキ・パッドはAuto Glanzさんのオリジナルに交換してからダストは減りました.むしろRホィールの方か汚れる.でも,タイヤを外した時は洗浄する.
これまた旧車のセンチュリオンと記念スナップ.この20年以上前のポンコツ自転車で今年もツールド草津に行く.1時間切りを目指して!
(以上,これまた古~い話で,2009.04.04)

2009年4月9日

大型二輪車駐車場

オイラもあまり裕福ではないが、会社も大変厳しい。事務所が移転する。五反田から都落ちで横浜になる。そこで近所で大型二輪車の駐車場を探した。意外とあっさり見つかった。

しかし、こちらも金欠を患っている。しかも、ここまでは自宅から5km未満。自転車通勤です。( ̄▽ ̄;)

2009年4月8日

THULE

以前乗っていたVOLVO740GL用に購入したため,E30には当然長過ぎる.しかも天井が低い事もあって,キャリア/THULE装着時には頭をぶつけて痛い思いをする事が多く,危険である.
そこで,チンスポイラー補修時に購入したサンダーの出番.
簡単には切断出来なかったが,何とか無事作業終了.これまた古い話題で,実施は2008.12.29

ステアリング下のカバー

ずっと気になっていた,割れていたカバーにFRPを張って補強した.
一枚しか張らなかった為かちょっと弱々しい気がする.仕上がりはビックリする程汚い.かなりガッカリした.そんな訳で報告が遅れた(<言い訳です).
一枚の大きなFRPで補強すべきだった.繋ぎ合わせた部分が特に醜い.後はヤフオク頼みだな?(施行は2008.12.29)

2009年2月2日

OBC セキュリティ

先日、OBCのセキュリティが突然作動した。
4桁の暗証番号を入れないとセルモータは回れど、エンジンに火は入らない。勿論、設定した覚えては全くない。焦った。
主治医に電話しても初めてのケースだと言う。取り敢えず、バッテリーを外して様子を見ましょうと。
結論、リセットがかかり、無事帰還出来た。だけど、これじゃぁセキュリティにならないなぁ?

2009年1月20日

対策強化

猫の糞(尿)害に悩まされている。
リア側下には、ペットボトル、トランクはこの有り様。そして更に追加。
リア側下に設置予定ですが、問題は足の踏み場が無くなり、トランクが開けられない!

2009年1月5日

仕事始め


会社にも行かずに洗車に励んでいる。
年に1、2回くらいしかやらないワックス(イオンコート)をかけた。またスキーに行ったので、下廻りも高圧洗浄をする。宿のオーナーの助言で、塩カルを落とそうと思う。
それにしても、この不況に正月早々休んでいて、大丈夫だろうか?